Sunday, May 30, 2010

タマゴとモグラ


先週の金曜日、TAMAGOにフクイさんの展示を見に行った。
今までのフクイさんの作品と、また違った柔らかい感じで、見に行って良かった。色の感じが幸せな感じだった。
展示って、新しいことに挑戦できるから、(同時に挑戦しなきゃっていうプレッシャーもあるけど、だからこそ)やっぱり時々やるべきだな、と思った。
そういう私も、7月の終わりから、個展をやるのだ。
スペースが広いから、いい加減そろそろ本格的に準備をしなきゃ。

フクイさんの展示は、6月末までやっているそうです。

帰宅後、モグラについて、自主的に調査。
色々と、興味深いことが分かった。
また改めて、記録したいと思う。

Thursday, May 27, 2010

小石川植物園






今日、小石川植物園に行った。
もともと行こうと思っていたわけではなくて、近くに行く用事があって、時間が空いたからふと行ってみたと、いうわけなので、カメラは持っていなかった。
こういう事があると、いつも「カメラ持ってればよかった」と思うのだけど、私はなんだかいつも荷物が多くて、つい置いて行ってしまう。でもまぁせっかくなので、携帯で撮影。

上から、多分植物園とは無関係に勝手に生えたキノコ。
2番目は、人が近づいても全然逃げない図々しい鳩。ずっと何かついばんでた。
3番目は、休憩所にあった、微妙に古くもないアイスの自販機。
最後が、植物園のマップ。「カツラ」。

オジサンたちが、植物を至近距離でビデオ撮影していた。
ビデオというものは、動くものを撮るものだ、と思って今日まで過ごしてきたのだけど。

温室(ガラスの)を楽しみにしていたのだけど、温室内の植物を、たいそう熱心に、中腰になってビデオ撮影するオジサンのお尻が狭い通路にプリリとせり出していて通れないから、入り口に引き返してそのまま退散した。「ちょっとすみません」と言って通ればよかったのだけど、好きにさせてあげようと思ったのだ。なんとなく。

Tuesday, May 25, 2010

自主的にメキシコ2


引き続き、自主的に、メキシコについて調べている。
「ハゲタカ」とは、鳥類
のハゲワシ類またはコンドル類の俗称である。
ちなみに私の「ハゲタカ」との出会いは、こどもの頃、本の中で。
「ハゲタカ」=「禿げた蚊」だと思っていた。

だんだん面白くなってきた



先日、「グラフィックデザイナーになりたい。」と、父に打ち明けられた、
という、夢をみた。
私は自分の叫び声で目が覚めて、恐ろしさのあまり、しばらく寝付けなかった。
還暦の超えた男の、無謀な夢。
なんて恐ろしい夢だったろう。
あまりの恐ろしさに、しばらくは忘れようと努めていたのだけれど、日を追うごとに、だんだん面白くなってきたので、記録しておく。

写真は、その父が育てている、よく分からない何かの花。

Sunday, May 23, 2010

マシュマロ


手作りのマシュマロをいただいた。
可愛いし、とっても美味しい!
売ってるのと全然違ってみずみずしい!
そしてホワホワやわらかい!
幸せ♪
ありがとうございました。

下に敷いているクロスは、一目惚れして買ったチェコのもの。
チェコのおばあちゃんが作ったのかなぁ?と勝手に妄想している。
後で消えるチャコペンじゃなくて、鉛筆でがっちり描いちゃった下書きが、まんまと見えてるのがまた可愛い。

今日は雨だけど、いい1日だった。

Friday, May 21, 2010

ベジタリアン恐竜




カメラ日和」vol.31が、発売されました。
今回の「カメラあれこれ」の扉イラストは、Gomaさんの「PLAY FOOD」をイメージしています。
恐竜と、その後方には・・・ちゃっかり登場タナカさん!
(隣の広告の肉食っぽい鳥と、なんか合ってて面白い・・・と思うのは私だけ??)

是非ご覧ください!

Wednesday, May 19, 2010

猛獣いっぱい





「猛獣使いの心理術」(梧桐書院)が発売されました。
著者は、心理学者の内藤誼人さんです。

怖い人や強い人と、うまくつきあうための65の方法が書かれています。

ということで、カバーや本文の、65の猛獣の絵を描きました。
たくさん描いたので、見ていただけたら嬉しいです。

今日は雨ですね。

Saturday, May 15, 2010

自主的にメキシコ


メキシコについて調べている。
誰に頼まれたわけでもなく。
ただメキシコについて調べている。

Wednesday, May 12, 2010

もちずきさん




先日の「こどもの日」に開催された、JAの「チビリンピック」というイベントの 、もち・もち米ブースのパネルのイラストを描かせていただきました。

おもちが大好きなもちずきさん(48)が、おもちが好きすぎて、おもちを知るための一人旅に出かける、という設定です。
もちずきさんの顔は、焼けたおもちをヒントにして描きました。
少しだけ残った頭髪は焦げ目のイメージです。

Tuesday, May 11, 2010

あぶない幼児


きみはまず、そつなく歩くところから始めよう。
まわりに注意をよびかける前に。

ためになる




「天然住宅から社会を変える30の方法」(合同出版)が発売されました。
編集は、田中優さん・相根昭典さんです。
私は、本文中のイラストを描かせていただきました。

この本、とってもためになります。
読みやすい言葉で書かれているので、分かりやすいですし。
元々私は「古いものが好き」という趣向があったりして、最近の住宅について、今までモヤモヤと思う事があったりしました。でもそのモヤモヤの理由が分からなかったり、ただ「キライ」で済ましていたりしたのが、「キライ」な理由も、どうしたら良いのかも(それを私が実現できるかは置いておいて)、この本に教えられたような気がします。

これから自分の家を持とうとしている方や、いつか持ちたいと思っている方、私のようになんとなくモヤモヤ思っている方や、今まで興味がなかった方にも、オススメの1冊です。

Monday, May 10, 2010

茶◯通りの怪人



路地にひっそりとしかし強烈な存在感でうずくまる怪人。
一体誰がいつ何の為に。

なわとびは120円



高嶋弟。
なわとびは関係ない。

Saturday, May 8, 2010

齋藤くん特集




素敵な表紙ですね。
今の季節にぴったりです。
「アックス」で、齋藤裕之介くんが特集されています。
表紙のイラストは、もちろん齋藤くんです。

(*齋藤くんについては、こちらの日記をご覧ください)

ホームページも出来たそうです。

Friday, May 7, 2010

わかったこと




先日、親類の葬儀があった。

そこで、わかったこと。

1.
お経には、Aメロ・Bメロ・Cメロがあり、Aメロは淡々と、Bメロは感傷的な感じに、Cメロは激しく(木魚のポクポク音あり)

2.
やはり人はお経が始まると笑いたくなってしまう(特にA・B・Cの切り替え部分と木魚)

3.
笑いを長時間こらえると、普段鍛えていない腹筋は痙攣してしまう

4.
強く鼻をつまみ(うつむいて涙を抑えている風に)、鼻からの酸素を完全に断つと、人の身体は口から酸素を摂取せざるを得なくなり、もはや呼吸をする事以外に何の興味も持たなくなり、結果的に笑いを抑える効果がある

5.
始終口をあけている人は、お世辞にも頭が良さそうだとは言えない印象があるが、これは鼻炎体質のために口で呼吸をせざるを得ない状況にあり、呼吸をすることに集中するあまり、視線が宙をさまよいがちになってしまうからに違いない

お寺の奥さんが、お菓子をたくさんくださった。
私はそれを、いただいた。

*お経といえば、この名曲